MENU
やぬさんぼんちゃん
14歳差夫婦ブロガー
「書こう 未来のために」をコンセプトに、家族の時間を増やしたい方へブログノウハウを発信中。目標は1億円稼ぐこと(大真面目)。

個人ブログに必要なもの9つ!WordPressの開設準備はこれでOK

「ブログの始め方に関する記事はたくさんあるけど、事前に必要なものとお金のことを教えてほしい」

そんなふうに思っていませんか?

たしかに、ブログを始めたいと思った時にすぐ知りたいことは「ブログ開設の手順」じゃなくて「ブログ開設に必要なもの」ですよね。

あらかじめブログ開設に必要なものやお金について把握できれば、心にゆとりを持ってブログを開設できるでしょう。

そこで今回は、これからブログを始めようと思っているあなたに、以下の内容をわかりやすく解説します。

ブログ開設前に決めておくこともわかりやすくまとめたので、ぜひブログ開設に向けて万全の準備を整えてくださいね!

やぬさん

ではさっそく、ブログ開設に必要なものをお伝えします。

この記事を書いた人

やぬさん
(夫)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月に副業ブログを開設し、2022年3月に脱サラ
  • サボり癖はあるが、〆切や約束の時間はぜったい守る
  • にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞
もくじ

ブログ開設に必要なもの

「ブログ開設に必要なもの」をインターネットで検索しても、人によって言ってることが違うので参考にならないと思います。

そこであなたが迷わないように、ブログ開設に最低限必要なものだけをまとめました。

この中でも、次の3つは準備できていないと思うので、特に注目してくださいね。

やぬさん

気になるところだけ、飛ばし読みしてくださいね

パソコン

ブログ開設に必要なもの1:パソコン

ブログを運営する上で、やっぱりパソコンは欠かせません。

私たちも初めの頃は「パソコンがなくても、スマホだけでいけるんじゃない?」と思っていました。

でも今や、夫婦で一人一台ノートパソコンを所有しています。

私たちが、パソコンによるブログ運営をおすすめする理由は、次の3つ。

  • 作業効率のちがい
  • スマホに対応していないブログのツールがある
  • カフェの作業が楽しい

正直なところスマホの小さい画面で作業するのは限界がありますし、ブログを始める上でパソコンの購入は最低限必要な自己投資だと思います。

でも、スマホの方が効率がいい作業もあるので、パソコンとスマホのいいとこ取りをするのがポイントです!

やぬさん

カフェでの作業は気分転換にもいいですね!

スマートフォン

ブログ開設に必要なもの2:スマートフォン

パソコンだけでブログの運営が成立するかといえば、そうではありません。

ブログの運営には、スマートフォンも必要です。

  • ブログの開設にSMS認証が必要
  • 読者のほとんどはブログをスマホで読むので、スマホでの確認が欠かせない
  • SNSやメールなどは、パソコンよりスマホのほうが効率的

このような理由で、ブログ運営にはスマホとパソコンを使い分ける能力がとても大事です。

今やスマホを持っていない人の方が少ないと思いますが、もし持っていない場合は必ず準備しましょう。

インターネット環境

ブログ開設に必要なもの3:インターネット環境

もはや説明はいらないかもしれませんが、ブログの運営にはインターネット環境が必要です。

もし、自宅のWi-Fiやスマホ(テザリング)の速さや安定性が気になるのなら、ブログ開設のタイミングでインターネット環境を見直してみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに、私たちは外出先でもブログを書けるように「ポケットWi-Fi」を利用しています。

外出先でも快適に作業したいなら、ブログデビューのこの機会に検討してもいいかもしれませんね。

やぬさん

わたしたちは社内Wi-Fiも兼ねてGMOとくとくBBを使ってます

WordPress

ブログ開設に必要なもの4:WordPress

ブログの運営において、WordPress(ワードプレス)は最も必要なものといえます。

WordPress(ワードプレス)とは
  • だれでも無料で利用できる、Webサイト作成プラットフォーム(別途ドメインとサーバー代がかかる)
  • 2003年、Matt Mullenweg(マット・マレンウェッグ)によって開発された
  • 専門知識がなくても、簡単にWebサイトを作れる
  • プラグインをインストールすることで、自分好みのカスタマイズができる
  • 全世界にあるWebサイトの43%が、WordPressで作られている(引用元:W3Techs

WordPressは、だれでも無料で利用できます。

もちろん、今あなたが読んでいるこのサイトもWordPressで作りました。

こう聞くとむずかしそうに聞こえるかもしれませんが、WordPressは専門知識ゼロの人にもわかりやすく設計されているので、パソコンが苦手でも安心してくださいね。

ちなみに、ブログは WordPressのほかにも「はてなブログ」などの無料ブログでも開設できます。

でも私たちは、WordPressでブログを開設することを強くおすすめします。

やぬさん

理由が気になる場合は、こちらもチェック!

レンタルサーバー

ブログ開設に必要なもの5:レンタルサーバー

WordPressでブログを運営するには、WordPressのほかに「サーバー」が必要です。

サーバーとは
  • データや情報などコンテンツを提供するコンピューターのこと
  • インターネット上の「土地」と例えられる
  • ブログ運営で利用するサーバーは、レンタルサーバーを提供するサービスから借りるのが一般的 (有料)

でも、このようなサーバーを私たち個人ブロガーが準備して、さらに長い期間管理するのは到底無理な話です。

そこで個人ブログの業界では、サーバーはレンタルするのが一般的となっています。

つまり、私たちがやらなきゃいけないことは、どのレンタルサーバーと契約するのかを選ぶこと。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバー

  • 各種サービスから貸し出されているサーバーのこと
  • 利用には各サービスとの契約が必要
  • 料金プランはサービスによって異なる
  • 料金の相場は月1,000円前後

ちなみに、レンタルサーバーの具体的な選び方については、ブログ開設までに決めておくこと で解説しますね。

独自ドメイン

ブログ開設に必要なもの6:独自ドメイン

WordPressでブログを運営するには、WordPress・サーバーのほかに「独自ドメイン」も必要です。

独自ドメインとは
  • インターネット上に一つしかない、オリジナルドメインのこと
  • 1つのサイトに対して、独自ドメインが1つ必要
  • 自分好みの文字列を設定できる
  • ドメインの所有者は、あなた自身
  • 当サイトの独自ドメインはこれ(nfekhmyrm2022-blog.site)

ここまで聞いて、

「なんか色々準備するものがあって、めんどくさい」

と思ったあなた、安心してください。

ほとんどの場合、独自ドメインはレンタルサーバーを契約するとセットで付いてきます。

つまり、レンタルサーバーを契約すれば独自ドメインを自分で準備する必要はないということですね。

しかし、サービスによってはサーバーと独自ドメインが分かれている場合もあるので、そういう意味でもレンタルサーバー選びは慎重に。

やぬさん

レンタルサーバーの具体的な選び方は、ブログ開設までに決めておくこと しています。

メールアドレス

ブログ開設に必要なもの7:メールアドレス

ブログの運営では、以下のような場面でメールアドレスが必要になります。

  • レンタルサーバーの契約
  • WordPress管理画面のログイン
  • ASPの登録

ブログを始めると、すぐに受信トレイが未読メールでいっぱいになってしまうので、

「メールアドレスは持っているけど、プライベートで使っているものしかない」

というあなたは、この機会にブログ用のメールアドレスを作っておきましょう!

やぬさん

特にこだわりがなければ、Gmailでいいと思います

クレジットカード

ブログ開設に必要なもの8:クレジットカード

ブログの開設やツール購入時の決済用に、クレジットカードを準備しておきましょう。

たとえば、クレジットカード以外の決済方法に対応しているレンタルサーバーなどもありますが、その場合別途手数料などがかかってしまうのでもったいないですよね。

さらに、プライベートとは別にブログ用のクレジットカードを発行しておけば、確定申告の経費を算出するときに便利です。

ちなみに、新しくクレジットカードを発行する際には、ASPの セルフバック がお得です。

ASPとは
  • サイト運営者と広告主を仲介するサービスのこと
  • 「アプリケーション・サービス・プロバイダ(ASP)」の略称
  • 取り扱っている広告や報酬額は、それぞれのASPによって異なる
  • ASPの利用は、登録が必要(ASPによっては、事前審査がある場合も)
  • サイトに掲載した広告から、読者が商品やサービスを購入(または登録)すると報酬が得られる

ASPのセルフバックを経由して、自分の好きなクレジットカードを発行すれば、カードごとに決められた額のキャッシュバック(成果報酬)が受けられます。

銀行口座

ブログ開設に必要なもの9:銀行口座

ブログで稼いだお金を振り込んでもらうために、銀行口座が必要です。

これもクレジットカードと同じように、ブログ用の銀行口座を作っておくと確定申告がすごく楽になりますね。

ブログ用のクレジットカードと紐づけておけば、ブログ関連のお金を一元管理できるので便利です。

やぬさん

以上が、ブログに必要なもの9つになります

ブログ開設に必要な初期費用と運営コスト

ブログ開設に必要なものがわかったところで、次は気になるお金について見ていきましょう。

やぬさん

お金の不安を解消しましょう

ブログ開設に必要な初期費用

ブログ開設に必要な初期費用は、レンタルサーバー代の月1,000円だけでOKです。

レンタルサーバー代は、契約するレンタルサーバーや料金プランによって異なります。

ここでは、私たちも契約している ConoHa WING(コノハウィング)の料金プランを例に、具体的な費用を見ていきましょう。

ConoHa WINGのトップページ
Screenshot

私たちがConoHa WINGで契約している内容は、以下のとおりです。

料金タイプ

WINGパック

料金タイプ

ベージック

契約期間

36ヶ月(3年)

この条件でレンタルサーバー代を試算すると、次のようになります。

  • 1,452円/月(17,424円/年)

この価格を高く感じるか安く感じるかは人それぞれですが、レンタルサーバーを契約する時はキャンペーン期間中がおすすめです。

やぬさん

キャンペーン中を狙って、かしこく契約しましょう!

\ 今なら最大54%OFF! /

ブログ運営に必要なコスト

実は、最低限ブログ運営に必要なコストも、レンタルサーバ代だけです。

つまり、ブログは月1,000円で運営できるってことですね。

でも、快適にブログ運営をしていくためには、積極的に導入した方がいい有料ツールなどもあります。

のちほど解説する ブログ運営に必要なもの を参考に、作業効率の向上や時間短縮ができるものには積極的に投資しましょう。

ブログ開設までに決めておくこと

ブログを始める決意ができたら、ブログ開設までに以下の8つを決めておきましょう。

事前にこれらを決めておけば、ブログ開設がスムーズにできるだけでなく、気持ちのいいスタートダッシュを切ることができます。

やぬさん

将来的には、ブログの挫折予防にもつながります

レンタルサーバー

レンタルサーバー

ブログを始める第一歩は、レンタルサーバー選びから始まります。

料金プランだけでなく、総合的に見て自分に合ったレンタルサーバーを選びましょう。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーとは

レンタルサーバー

  • 各種サービスから貸し出されているサーバーのこと
  • 利用には各サービスとの契約が必要
  • 料金プランはサービスによって異なる
  • 料金の相場は月1,000円前後

ブログ運営は長期戦になるので、レンタルサーバーの契約も12ヶ月(1年)以上の長期契約になってきます。

また、ブログ仲間を見ても、ブログ開設後にレンタルサーバーを乗り換えることはほぼありません。

つまり、ブログ開設時にどのレンタルサーバーを選ぶのかが、とても重要になるというわけですね。

レンタルサーバー選びの注目ポイント

レンタルサーバー選びの注目ポイントは、こんなにたくさんあります。

  • 料金
  • 表示速度
  • ブログ開設のしやすさ
  • セキュリティ対策
  • 自動バックアップ
  • サポート体制
  • 独自ドメインの数(無料)

しかしブログ初心者のほとんどは、自分で比較検討しないで先輩ブロガーのおすすめするものを契約しているのが現状なんです。

おすすめのレンタルサーバー

ブログ歴2年の私たちが、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーは、以下の5つです。

ちなみに「おすすめが5つもあったら選べない!」という方は、以下の2つを選んでおけば間違いありません。

やぬさん

どちらが自分に合っているかを確認しましょう

ドメイン名

ドメイン

ブログ開設の際には、サイトのドメイン名(※)を入力することになります。

後悔することのないように、あらかじめゆっくり時間をかけてドメイン名を決めておきましょう。

ドメインとは
  • サイトのURLを構成する文字列のこと
  • インターネット上の「住所」と例えられる
  • レンタルサーバーの契約と同時にドメインを提供してもらえるケースが多い

当サイトのドメイン

なお、レンタルサーバーによって、ドメイン名の条件は多少異なるケースもあります。

ここでは ConoHa WING(コノハウィング)の条件を参考に、ドメイン名を考えましょう。

  • 半角英数字3文字以上
  • 記号は「-」のみ
ドメイン名の入力画面
出典:ConoHa WING公式サイト
やぬさん

特にこだわりがなければ、末尾は「.com」や「.net」などが無難です

なお、すでに他サイトで使用しているドメイン名は、変更しなければなりません。

また、ドメイン名は一度決めたら変更できないので、注意しましょう。

サイト名

ドメイン名と同様に、ブログ開設の際にはサイト名も入力することになります。

やぬさん

当サイトで言うと「やぼぶろ」がサイト名にあたります

サイト名を決めるにあたっては、特に「これじゃなきゃいけない!」というようなルールはないので、自由に決めてOKです。

ちなみに ConoHa WINGでは、「全角もしくは半角255文字以内」という条件だけ設けられています。

サイト名の入力
出典:ConoHa WING公式サイト

このほかにも、読者が覚えやすいサイト名にするコツや注意点などは最低限押さえておくといいですね。

WordPressのログイン情報

WordPress管理画面へのログイン画面1
WordPressのログイン画面

ブログの開設後は、WordPressの管理画面にログインして、ブログ運営をすることになります。

また、ブログ開設の際には、WordPress管理画面のログインに必要な2つの情報を入力しなければなりません。

  • ユーザー名 または メールアドレス(メールアドレスがおすすめ)
  • パスワード(半角英数字記号の組み合わせ:8~70文字)※ ConoHa WINGの場合
WordPressユーザー名の入力画面
出典:ConoHa WING公式サイト
WordPressパスワードの入力画面
出典:ConoHa WING公式サイト

ちなみに、これらのログイン情報は、ブログの開設だけでなく今後WordPress管理画面のログインにも必要なので、必ずメモやスクリーンショットなどを控えておきましょう。

やぬさん

私たちは「メアド+パスワード」にしています

WordPressテーマ

有料のWordPressテーマ(※)は、条件によってブログ開設時に割引価格で購入できるので、事前に決めておきましょう。

WordPressテーマとは
  • ブログ運営に役立つ機能がパッケージ化されたもの
  • だれでもオシャレなサイトを作れる
  • 「有料テーマ」と「無料テーマ」がある
  • WordPress(ワードプレス)テーマの変更は、簡単ではない

WordPressテーマには、無料テーマと有料テーマの2つがあります。

本気でブログをがんばりたいなら、最初から有料のWordPressテーマを導入しましょう。

しかし、有料WordPressテーマの価格は1〜2万円と決して安いものではないので、以下の方法で購入しましょう。

【方法1】ConoHa WINGでブログ開設

  • レンタルサーバーで ConoHa WINGを選ぶ
  • 以下5つの中から有料WordPressテーマを選ぶ
ConoHa WINGで導入可能なWordPressテーマ
出典:ConoHa WING公式サイト

ConoHa WINGでブログを開設すれば、これら5つの有料WordPressテーマを割引価格で購入できます。

WordPressテーマの選択
出典:ConoHa WING公式サイト

ちなみにこの5つだったら、私たちのおすすめは SANGO(サンゴ)です。

SANGO
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ポップでやわらかいデザイン
  • 初心者でもわかるシンプルな操作性
  • こまめなアップデート
  • ConoHa WINGとセット購入でお得に購入できる
デメリット
  • 女性好みのポップなデザインがやや多い

【方法2】エックスサーバーでブログ開設

エックスサーバーで購入可能な有料WordPressテーマ
画像引用:エックスサーバー公式サイト

エックスサーバーでブログを開設すれば、これら2つの有料WordPressテーマを割引価格で購入できます。

私たちのおすすめWordPressテーマは SWELL(スウェル)です!

ブログを始める目的

ブログを開設する前に、かならず「ブログを始める目的」を決めておきましょう。

事前に「ブログを始める目的」が決まっていれば、

  • ブログの目標を決めやすい
  • ブログに対するモチベを維持できる

などのメリットが受けられます。

ブログは長期戦、継続がすべてと言っても過言ではありません。

挫折を予防するためにも、ブログを始める目的は必ず決めておきましょう。

ブログの目標

ブログを始める目的が決まったら、次はブログの目標を決めましょう。

自分なりにブログの目標を決めることで、

  • 報酬が発生した
  • ASPの審査に合格した
  • 月5万を達成した

このような他人の声が気にならなくなる、というメリットがあります。

なお、目標設定のポイントや設定の手順なども参考にすると、スムーズに目標を決められるでしょう。

やぬさん

「SMARTの法則」なんかは有名ですよね

ブログのジャンル

あらかじめブログのジャンルが決まっていれば、スムーズに記事を書き始めることができます。

そうは言っても、ブログのジャンルを決めるのは簡単なことではありません。

そこで、まずは「雑記ブログ」と「特化ブログ」について考えてみましょう。

ブログ運営に最低限必要なもの

ブログ開設に必要なものが準備できたら、今後のブログ運営で最低限必要なものを把握しておきましょう。

ブログ開設後しばらくの間は、これらのツールを使いこなすのは正直難しいかもしれません。

しかし、半年後には絶対「早い段階から使っていてよかった」と思えるものばかりです。

なかには有料のものもありますが、興味のあるものから優先的に導入しましょう。

WordPressテーマ

SWELLの公式サイト
出典:SWELL公式サイト
WordPressテーマとは
  • ブログ運営に役立つ機能がパッケージ化されたもの
  • だれでもオシャレなサイトを作れる
  • 「有料テーマ」と「無料テーマ」がある
  • WordPress(ワードプレス)テーマの変更は、簡単ではない

WordPressテーマは、無料と有料のものがありますが、ブログ開設段階から有料のWordPressテーマを導入するのがおすすめです。

その理由は、以下の5つ。

  • サイトの初期設定にかかる時間を短縮できる
  • デザインが苦手でも、おしゃれなサイトが作れる
  • 記事を書く時間を短縮できる
  • ブログが楽しくなる
  • SEO対策ができる

また一言でWordPressテーマと言っても、使いやすさや快適さなどはテーマによって大きく異なります。

実は私たちも、

Cocoon(無料)AFFINGER6有料SWELL有料

と、WordPressテーマを2回も変更しています。

やぬさん

WordPressテーマを変更すると、記事のリライトが本当に大変です

こんな苦い経験をしている私たちだからこそ、これからブログを開設するあなたには最初から有料のWordPressテーマを導入してほしいと思うんですよね。

やぬさん

なお、有料WordPressテーマは高額なので、ASPのセルフバックがおすすめです!

プラグイン

プラグインとは、WordPressをより使いやすくする拡張機能のことをいいます。

プラグインとは
  • WordPressにおける拡張機能のこと
  • WordPressにプラグインを導入することで、機能の追加や使い勝手などを向上できる
  • 表示速度の改善やスパム対策など、6万近くの無料プラグインがある(2023年1月現在)
  • プラグインを導入し過ぎると、サイトに不具合が生じる恐れがある

WordPressはデフォルトのままでも十分便利ですが、スマホアプリのように自分に合ったプラグインを導入(インストール)することで、より快適な環境でブログを運営できます。

でも、プラグインの入れすぎは要注意。

多くても15個くらいが目安なので、まずは最低限のプラグインを導入しましょう。

やぬさん

ブログを開設したら、以下の記事を参考にしてくださいね

キーワード選定ツール

ラッコキーワードの公式サイト
出典:ラッコキーワード公式サイト

あなたの書いた記事が検索結果で上位表示するためには、キーワード選定が必要不可欠です。

キーワード選定とは
Googleの検索ページ
  • キーワードとは、Googleなどの検索エンジン上で、ユーザーが入力する単語のこと(例:ブログ 始め方)
  • キーワードによって、検索結果で上位表示される難易度が異なってくる
  • 検索結果の上位表示を狙うためには、競合性の低いキーワードを選ぶことが大切
  • 検索結果で上位表示されれば、たくさんの読者にブログを読んでもらえる
  • ブログを書く際には、必ずこのキーワード選定を実施しよう

キーワード選定では、自分のブログジャンルに合ったキーワードを洗い出すためにツールを活用します。

多くのブロガーが利用しているキーワード選定ツールは、以下の2つです。

やぬさん

それぞれ使い方をマスターしましょう

AIチャットツール

ChatGPTの公式サイト
出典:ChatGPT公式サイト

2022年11月、ChatGPT(チャットジーピーティー)の登場によって、ブログは「人間が書くもの」から、

「人間とAIが、力を合わせて書くもの」

に大きく変化しました。

やぬさん

詳しい内容は、下記の記事を参考にしてください

グラフィックデザインツール

Canvaのダッシュボード画面
出典:Canva

ブログの記事には、

  • アイキャッチ(タイトルの下)
  • 見出しの下
  • ふき出し

など、あらゆる箇所にたくさんの画像が使われています。

このような画像は、数年前まで O-DAN(オーダン)などのフリー画像サイトでダウンロードしたものを加工・修正していました。

しかし最近は、グラフィックデザインツールを利用して、作った画像を一元管理することが当たり前になっています。

そして、数あるグラフィックデザインツールの中でも、圧倒的な人気を誇っているのが Canva(キャンバ)です。

ブログ記事に使う画像の作成・管理はもちろん、Instagramのリールやストーリーズといった動画作成も簡単にできるので、SNSからブログへの集客ツールとしても申し分ありません。

やぬさん

時間がある時に、ぜひ触れてみてください!

アクセス解析ツール

アクセス解析ツール(Googleアナリティクスの画面)
Google Analytics(グーグルアナリティクス)

アクセス解析ツールとは、サイトの訪問者に関する情報を収集・解析するためにツールのこと。

アクセス解析ツールを使いこなすことで、サイトの改善やブログ運営における今後の戦略を立てることができます。

なお、アクセス解析ツールでは、以下のようなことが簡単にわかります。

  • サイト訪問者の数(ユーザー数)
  • サイト訪問者の滞在時間
  • 閲覧したページ数(PV数)
  • 使用するデバイス(iPhoneなど)
  • 使用するブラウザ(Chromeなど)
  • サイト訪問者がアクセスした地域

アクセス解析ツールを駆使すれば、人気記事をよりブラッシュアップしたり、サイト訪問者の属性(性別や年齢など)に合わせた記事を書いたりできます。

アクセス解析ツールとしては、

が有名です。

やぬさん

ブログを開設したら、以下の記事を見て設定しましょう!

検索順位チェックツール

検索順位チェックツール(Nobilistaの画面)
出典:Nobilista公式サイト

検索順位チェックツールとは、特定のキーワードで書いた記事の検索エンジンにおける順位を確認できるツールのことをいいます。

検索順位チェックツールを使う最大のメリットは、いちいちキーワードごとに検索順位を確認する必要がないこと。

検索上位の記事に比べて不足している内容や、修正箇所なども明確になるので、最短ルートで検索上位を狙えるようになります。

検索順位チェックツールとしては、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)が有名ですが、操作性にクセがあるので使いこなすには少し時間がかかるかもしれません。

一方、有料の検索順位チェックツールでは、競合相手が分析できたり検索キーワードの難易度がわかったりと、検索順位の確認以外の機能もたくさんあります。

やぬさん

Macユーザーなら、Rank TrackerNobilistaがおすすめです!

ブログ収益化を目指すために必要なもの

ブログ収益化の方法はたくさんありますが、ブログを開設した直後は以下の2つが収益化のメインになります。

ASP

ASPは、初心者ブロガーからベテランブロガーまですべてのブロガーが利用している収益化の方法です。

ASPとは
  • サイト運営者と広告主を仲介するサービスのこと
  • 「アプリケーション・サービス・プロバイダ(ASP)」の略称
  • 取り扱っている広告や報酬額は、それぞれのASPによって異なる
  • ASPの利用は、登録が必要(ASPによっては、事前審査がある場合も)
  • サイトに掲載した広告から、読者が商品やサービスを購入(または登録)すると報酬が得られる

ASPの仕組みは一見難しそうですが、実はとてもシンプル。

広告主(企業など)の代わりにブログで商品やサービスを宣伝して、商品が売れたらその報酬としてお金をもらう

たったこれだけ。

これはつまり、私たちが広告主の商品やサービスを宣伝する営業マンになるってことですね。

でも、ブログ開設から間もないサイトに、広告主(企業など)から声がかかることはほとんどありません。

そこで、自分からブログで宣伝する広告をもらうために、私たちブロガーと広告主を仲介してくれるASPに登録するというわけです。

ASPの登録は、基本無料です。

まずは、ブログ開設前でも登録可能な業界最大手のASP A8.net(エーハチネット)に登録しておきましょう。

A8.netの公式サイト
出典:A8.net公式サイト

Google AdSense

Google AdSenseの公式サイト
出典:Google AdSense公式サイト

初心者ブロガーがよく利用するブログ収益化の方法として、Google AdSense(グーグルアドセンス)が挙げられます。

Googleアドセンスとは
  • Googleが提供する広告サービスのこと
  • 記事やサイトに掲載した広告を、読者がクリックすることで報酬が発生する
  • Googleアドセンスの登録には、審査がある(難易度高め)
  • 報酬が低い(1クリックあたり数円程度)

Google AdSenseは、ASPに比べて報酬の発生条件が簡単なので、ブログを開設したばかりの初心者ブロガーがこぞって審査の合格を目指します。

しかし、Google AdSenseは審査が厳しめなので、審査合格に数ヶ月以上かかるケースもあります。

さらに、やっとの思いで審査に合格しても、広告1クリックあたりの報酬が低いので、サイトへのアクセスが少ない時期は月1万稼ぐこともままならないでしょう。

つまり、Google AdSenseの審査合格までにかかる労力に対して報酬が低すぎるので、正直ブログ初心者にはおすすめできない、というわけです。

Google AdSenseの審査に時間を割くのなら、読者ニーズの深掘りやサイトの広告戦略などに時間をかけて、報酬単価の高いASPで収益化を狙いましょう。

やぬさん

私たちはASP一本。アドセンスはやってません。

ブログを始める時によくある質問

最後に、ブログを始める時によくある質問についてまとめました。

ブログ開設にかかる時間は?

30分〜1時間くらいです。

ブログ開設時に必要なものは?

ブログ開設に必要なもの が準備できていれば、以下の2つだけでOKです。

  • クレジットカード
  • スマホ

ブログ開設の具体的な手順は?

ここでは ConoHa WING(コノハウィング)のブログ開設手順を例に解説します。

  • レンタルサーバーの申し込み
  • 料金タイプの選択
  • WordPressの設定(WordPressかんたんセットアップ)
  • お客様情報の入力
  • 本人確認(SMS認証)
  • 支払い方法の選択
やぬさん

詳細は以下の記事で解説しています

文章を書くのが苦手でも大丈夫?

全然大丈夫です。

特に最近では、AIチャットツール に文章の型を作ってもらえるので、一から文章を書く必要がなくなりました。

むしろ、文章を書くことに自信がある人の方が、文章にクセがあって苦戦するかもしれません。

絵を描くのが苦手でも大丈夫?

大丈夫です。

私たちも絵心がありませんが、Canvaなどを使ってそれなりの画像を作れるようになりました。

プログラミングなどの専門知識がなくても大丈夫?

全然大丈夫です。

WordPressは専門知識ゼロでも十分使いこなせますし、有料のWordPressテーマを導入すればストレスなくブログが運営できます。

ブログの開設前に勉強しといたほうがいい?

時間が許せば「ブログ運営の全体像」について勉強するといいでしょう。

具体的には、この本を1冊読むだけでOKです。

¥1,426 (2023/05/24 09:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

有料のツールは買った方がいいの?

ブログ運営が快適かつ楽しくなる、有料WordPressテーマ SWELLはぜひ導入しましょう。

SNSはやったほうがいい?

やったほうがいいです。

SNSからブログにアクセスしてくれる人もいます。

しかしたくさんのSNSに手を出すとブログ運営がおろそかになるので、以下の2つに絞るのがおすすめです。

  • Instagram
  • X

ブログはいつ始めたらいいの?

レンタルサーバーのキャンペーン期間中に始めるのがおすすめです。

レンタルサーバーによって割引価格は異なりますが、通常よりもお得にブログを開設できます。

ConoHa WINGのキャンペーン
Screenshot
エックスサーバーキャンペーン
Screenshot

【まとめ】今まさに、ブログを始める最高のタイミング

今回は、ブログ開設に必要なものについて解説しました。

ブログ開設に最低限必要なものは、以下の9つです。

ブログに最低限必要な費用は、初期費用や運営コストを合計しても、月々たった1,000円だけ。

ブログ開設の準備が整ったら、次にやることは「レンタルサーバーの契約」です。

レンタルサーバーの契約における注意点は、お得なキャンペーン期間中に契約すること。

あなたの希望するレンタルサーバーがキャンペーン中なら、今がブログを始める最高のタイミングです。

私もあなたも、人生は一度だけ。

覚悟を決めたら、ブログを開設しましょう!

ConoHa WINGのキャンペーン
Screenshot

\ 5月7日まで最大54%OFF /

エックスサーバーキャンペーン
Screenshot

5月1日12:00まで最大30%オフ /

R o a d M a p

ブ ロ グ の ゴ ー ル を 意 識 し な が ら 読 も う

収益化までのロードマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ