MENU
やぬさんぼんちゃん
14歳差夫婦ブロガー
「書こう 未来のために」をコンセプトに、家族の時間を増やしたい方へブログノウハウを発信中。目標は1億円稼ぐこと(大真面目)。

WordPressブログの始め方!無料テーマを選べばひとまずOK?

「ブログの開設はなんだか大変そうだから、素人のわたしには絶対ムリ」

あなたも、ブログの開設にこんなイメージを持っていませんか?

ブログの開設は難しそうなイメージがありますが、しっかり準備すれば30分で開設できるので安心してくださいね。

でも、実はこんなことを言ってる私たちも、ブログを開設した時は何をどうしたらいいのか正直よくわかりませんでした。

そこで今回は、あなたが迷わずブログを開設できるように、以下の内容をわかりやすく解説します。

WordPressブログをスムーズに開設するには、事前準備をしっかりすることポイント。

この記事をトリセツ代わりにして、短い時間で効率よくWordPressブログを開設しましょう!

やぬさん

スマホでこの記事を見ながら、ブログ開設の手続きを進めましょう

  • 「ConoHa WING(コノハウィング)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

  • 「Xserver(エックスサーバー)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

この記事を書いた人

やぬさん(夫)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月に副業ブログを開設し、2022年3月に脱サラ
  • サボり癖はあるが、〆切や約束の時間はぜったい守る
  • にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞

ブログ運営のロードマップ

ブログ運営のロードマップ
もくじ

WordPressブログの基礎知識

ブログを開設する前に、最低限WordPressブログの基礎知識は頭に入れておきましょう。

WordPressブログの基礎知識は全部で5つもありますが、それぞれの知識は全然難しくないので安心してくださいね。

それでは、ブログ超初心者が知っておくべきWordPressブログの基礎知識5つを見ていきましょう。

やぬさん

すでに知っている内容なら事前準備に移りましょう

無料ブログと有料ブログの違い

ブログの開設にあたっては、「無料ブログ」と「有料ブログ」のうちどちらか1つを選ぶことになります。

これらの判断基準として大切なのが「どういう目的でブログを始めるのか」ということ。

たとえば、ブログでお金を稼ぎたいなら有料ブログの「WordPress」一択ということになります。

無料ブログと有料ブログ、これらのちがいをブログ開設前にしっかり確認しておきましょう。

やぬさん

同時に「WordPressブログがおすすめな理由」も確認してくださいね

ブログで稼ぐ仕組み

ブログで稼ぐ仕組みの理解は、ブログ運営において基本中の基本です。

ブログで稼ぐ仕組みを知らずにブログを開設しても、きっと思うような成果が上がらずに途中で挫折してしまうのがオチでしょう。

ここで質問ですが、あなたは以下の用語について説明できますか?

  • アフィリエイト
  • ASP
  • 広告主

もしこれらの用語がいまいちピンとこないなら、今のうちにブログで稼ぐ仕組みを確認しておきましょう

やぬさん

私たちも、ブログ開設時はまったく知りませんでした。

WordPressブログのメリット・デメリット

意外なことに、WordPressの特徴をよく知らないままブログを開設する人は少なくありません。

ことブロガー界では、「ブログ=WordPress」という方程式が成り立つくらいWordPressは人気者です。

けれど残念ながら、人気者のWordPressにもデメリットがあるんです。

さまざまなリスクを回避するためにも、事前にWordPressのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

WordPressブログの開設に必要なもの

WordPressでブログを開設するためには、必要なものが3つあります。

これら3つは、自分で用意する必要はないので安心してください。

しかし「サーバー」と「ドメイン」の2つは、これらを提供しているサービス会社と契約を結ぶ必要があります。

そうは言っても、サーバーとドメインは「セット商品」です。

サーバーをレンタルすれば、セットでドメインをもらえることがほとんど。

つまり、あなたがすべきことは「どのサーバーをレンタルするか」を決めることです。

「サーバー」「ドメイン」の意味もちゃんと理解した上で、自分好みのレンタルサーバーをひとつ選びましょう。

やぬさん

レンタルサーバーの選び方については後述しています

WordPressブログの運営コスト

ブログの運営にあたって、どのくらい費用がかかるのかは押さえておきたいところ。

WordPressブログの運営コストは、ひと月あたり1,000円前後が相場になります。

レンタルサーバーの費用は、契約する会社やプランによって異なります。

また、レンタルサーバーによってはドメインが有料のものもあるので注意しましょう。

やぬさん

このくらいなら月々のお小遣いで払えそうですね

WordPressブログの開設に最低限必要なもの

WordPressブログの基礎知識が理解できたら、ブログの開設に不足しているものがないかを確認しましょう。

WordPressブログの開設に最低限必要なものは、以下の9つです。

\ 見たい内容をTap・Click!! /

もし不足している場合には、ブログの開設前に準備しましょう。

WordPressブログの開設前に決めておくこと8つ

ブログを開設する際には、質問や選択を迫られる場面があります。

また、

「ブログを開設したけど、何をしたらいいのかわからない!」

なんてことを避けるためにも、あらかじめ考えておくことがいくつかあります。

ブログの開設や、その後のブログ運営でつまづかないためにも、今のうちから次の8つを決めておきましょう。

  1. レンタルサーバー
  2. ドメイン名
  3. サイト名
  4. WordPress管理画面のログイン情報
  5. WordPressテーマ
  6. ブログを始める目的
  7. ブログの目標
  8. ブログのジャンル

このなかでも、特に5の「WordPressテーマ」は選ぶのに時間がかかります。

WordPressテーマはあとで変更できますが、時間と労力がムダになってしまうので、今のうちにしっかり検討してください。

また、事前に6〜8が決まっていないと、いずれブログの継続が困難になってしまうので、時間をかけて自分自身と向き合いましょうね。

やぬさん

ブログで成功するために、今時間をかけましょう。

WordPressブログの始め方

準備が整ったら、いよいよWordPressブログを開設しましょう。

なお、WordPressブログの始め方は、選択したレンタルサーバーによって異なります。

まだレンタルサーバーが決まってないのなら、まずは自分に合ったレンタルサーバーを選びましょう。

ちなみに「自分で選べないから、おすすめのレンタルサーバー教えてよ!」という方は、こちらの2つがおすすめです。

ConoHa WING
総合評価
( 5 )
メリット
  • WordPressのセットアップが簡単
  • サーバー処理速度が国内No.1
  • リーズナブルな料金
  • 有料WordPressテーマがお得に購入できる
  • 管理画面が使いやすい
  • セキュリティ面が充実している
  • 独自ドメインを無料で2個もらえる(WINGパックのみ)
  • WordPressを高速化できるWEXAL(ウェクサル)が無料で使える
デメリット
  • 無料お試し期間がない
  • 料金プランが複雑
  • アダルト系のジャンルはNG
  • 「WordPressかんたん移行」が大変
Xserver
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 国内シェアNo.1の安心感
  • 「WordPressクイックスタート」でブログの開設がかんたん
  • 人気No.1WordPressテーマ「SWELL」をお得に購入できる
  • 高速化技術「KUSANAGI」を導入済み
デメリット
  • プラン変更が月単位になる
  • アダルト系のジャンルはNG

最後に以下2つのポイントを押さえたら、希望のレンタルサーバーでブログを開設しましょう。

  1. 基本的には「ConoHa WING(コノハウィング)」でOK
  2. 有料WordPressテーマ「SWELL(スウェル)」を導入する場合は、割引のある「Xserver(エックスサーバー)」を選ぶ
やぬさん

それぞれブログの開設手順を紹介しています。

  • 「ConoHa WING(コノハウィング)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

  • 「Xserver(エックスサーバー)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

WordPressブログの開設時によくある質問

最後に、WordPressブログの開設時によくある質問をまとめました。

スマホでもブログの開設はできるの?

はい、できます。

ただ、ブログ開設後の初期設定などは、パソコンを使うとより効率的です。

どのくらいの期間で稼げるようになるの?

一般的に、ブログで稼げるようになるには半年〜1年くらいかかると言われています。

ちなみに私たちは、ブログ開設から3ヶ月で収益が発生しました。

ブログでどのくらい稼げるの?

有名ブロガーのなかには、ブログだけで月100万円以上の収入を得ている人もいます。

それ以外にも、InstagramやYouTubeでブログに関する内容を発信することで、年間1億以上の稼いでいる人も。

ブログの収入は、青天井なのが魅力ですね。

雑記ブログと特化ブログは、どっちがおすすめ?

ブログを始める目的によります。

たとえば、日記代わりにブログを始めたいなら「雑記ブログ」。

一般的に、お金を稼ぎたいなら「特化ブログ」が有利と言われています。

副業ブログを会社にバレないようにするには?

まずは、絶対にバレないという保証はないことを受け止めましょう。

その上で、毎年の確定申告や、仲の良い人同僚に副業のことを話さないなどを徹底することが大切です。

万が一、会社にバレた場合も想定して、対処法も確認しておくといいしょう。

有料教材を買って、ブログの勉強をしたほうがいいですか?

ブログ初心者のうちは、高額な有料教材を買う必要はありません。

ブログに関する多くの情報はインターネットで調べられますし、もしインターネットでもわからなければお問い合わせフォームから私たちに質問してください。

ちなみに、有料教材ではなくオンラインスクールに入学したいなら、まずは幅広い知識を学べてコスパのいい「Withマーケ」の無料体験をためしてみましょう。

ブログ初心者におすすめの本は?

トップブロガーのきぐちさんが書いた「ブログで5億円稼いだ方法」です。

ブログ運営全般の知識を、網羅的に学ぶことができます。

ブログの開設が終わったら、次にすることは?

ブログの初期設定です。

初期設定は、最低でも17個やらなければなりません。

時間を見つけて、ひとつずつ計画的にこなしていきましょう。

【まとめ】WordPressブログの開設はむずかしくない

今回は、WordPressブログの始め方について解説しました。

WordPressブログの開設は、事前にしっかり準備すればだれでも30分で完了します。

今後、ブログ運営をしている自分をイメージして、自分に合ったレンタルサーバーでブログを開設しましょう。

ちなみに、私たちのおすすめレンタルサーバーは「ConoHa WING(コノハウィング)」か「Xserver(エックスサーバー)」です。

  • 「ConoHa WING(コノハウィング)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

  • 「Xserver(エックスサーバー)」でブログを開設

クリックすると公式サイトにジャンプします

やぬさん

ブログを始めたら、ぜひSNSにメッセージをくださいね!

ぼんちゃん

いっしょにがんばりましょう!

ブログ運営のロードマップ

お問い合わせ

    当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

    もくじ