はじめまして。0→1の順で読んでねSTART

WordPressブログの開設はConoHa WINGがイチオシ【理由6つ】

「WordPressを始めるならConoHa WING(コノハウィング)がおすすめって聞いたけど、実際はどうなんだろう」

こんなふうに思っていませんか?

ConoHa WINGに代表される「レンタルサーバー」は、サイト利用者の快適性やSEO対策などに大きく影響するので、適当に決めてはいけません。

すでにあなたがConoHa WINGに良い印象を持っていたとしても、「ConoHa WINGが人気な理由」は知っておいて損はないですよね。

そこで今回は、以下の内容について解説していきます。

この記事でわかること

\ 見たい内容をTap・Click!! /

結論、レンタルサーバーはConoHa WING(コノハウィング)にしておけば間違いありません。

頭のなかにある「モヤモヤ」を取り除いて、気持ちよくConoHa WINGに申し込みましょう!

ぼんちゃん

私たちもConoHa WINGを利用してますよ!

「もう大丈夫だよ!」という方は、こちらから申し込めます。

期間限定!3/31(金)16時まで /

最大55%OFF(1,452円 → 652円)

この記事を書いた人

ぼんちゃん(妻)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月副業にブログを開設し、2022年1月フリーに
  • 物事をコツコツやるのが得意
  • にほんブログ村「ブログ村建国18周年記念イベント」入賞

\ 当サイトのWordPressテーマ /

もくじ

ConoHa WINGとは

ConoHa WINGとは
出典:ConoHa WING公式サイト

ConoHa WING(コノハウィング)とは、数多くある国内のレンタルサーバーサービスの中で、サーバー処理速度が国内最速です。

国内レンタルサーバーサービスのサーバー処理速度ランキング
出典:ConoHa WING公式サイト
ぼんちゃん

ブログはぬるぬる読めた方が絶対にいいですよね

また「レンタルサーバーの契約」はもちろん「ドメインの取得」や「WordPressのセットアップ」も一度の手続きで同時にできるので、ブログ初心者でも安心です。

サーバーとドメインの説明

ConoHa WINGがおすすめの理由6つ

ConoHa WINGがおすすめの理由は、次の6つです。

ぼんちゃん

ひとつずつ簡単に解説します

【理由1】WordPressのセットアップが簡単

ConoHa WINGを利用すれば、ブログ初心者でも簡単にWordPressをセットアップできます。

  • レンタルサーバーの契約
  • ドメインの取得
  • WordPressのインストール
  • WordPressのテーマ導入
  • WordPressのセキュリティ設定

ConoHa WINGなら、これらすべてをたった30分で簡単に設定できるので、すぐにブログを始められます!

\ ブログを開設するなら /

【理由2】表示速度が国内最速

ConoHa WINGは、サイトのサーバー処理速度が国内最速です。

ブログの執筆作業時も表示速度が速く快適なため、多くのブロガーから高い評価を受けています。

また公式サイトでは、2位のレンタルサーバーに比べてサーバー処理速度が「約2倍速い」とされています。

国内レンタルサーバーサービスのサーバー処理速度ランキング
出典:ConoHa WING公式サイト
ぼんちゃん

サーバー処理速度の速さは、SEOにも有利に働きます!

【理由3】リーズナブルな料金

ConoHa WINGは、ひと月あたり1,000円前後のリーズナブルな料金も魅力的です。

初期費用もかからないので、ブログに必要なコストを最小限に抑えられます。

ぼんちゃん

ドメインを2つもらえるのも、お得感がありますよね!

【理由4】セット料金でWordPressテーマが安い

有料WordPressテーマの料金

出典:ConoHa WING公式サイト

ConoHa WINGでは、有料のWordPressテーマをお得に購入することができます。

なお、WordPressテーマとは、以下のようなもののことを言います。

  • ブログ運営に役立つ機能がパッケージ化されたもの
  • だれでもオシャレなサイトを作れる
  • 「有料テーマ」と「無料テーマ」がある
  • WordPressテーマの変更は、簡単ではない

ちなみに、ConoHa WINGでお得に購入できる有料WordPressテーマは、以下の5つです。

ConoHa WINGで購入できる有料WordPressテーマ
  • JIN:R
  • JIN
  • THE THOR
  • THE SONIC
  • SANGO
ぼんちゃん

ブログで収益化を狙うなら、SEOに強い有料テーマの導入は欠かせません

【理由5】管理画面が使いやすい

ConoHa WINGは、管理画面の使いやすさが高く評価されています。

ConoHa WINGの管理画面

画面左にメニューバーが集約されており、画面全体が使いやすくなっているのがわかります。

普段のブログ運営で、管理画面を操作することはそこまで多くありません。

WordPressのトラブル発生時には、管理画面の使いやすさがトラブル解決のポイントになるでしょう。

ぼんちゃん

専門知識がなくても操作しやすいのがポイントです!

【理由6】セキュリティ機能が充実している

ConoHa WINGは、以下のようなセキュリティ機能が充実しています。

  • 独自SSL(サイト全体の暗号化によるセキュリティ強化)
  • 迷惑メール対策
  • IPアクセス制限

なお、これらのセキュリティ機能は月額料金に含まれているので、追加で利用料金が発生することはありません。

WordPressはハッキングされる例も少なくありませんが、このようにセキュリティ機能が充実しているConoHa WINGを選べば、安心してブログ運営ができるでしょう。

ConoHa WINGの料金プラン

ConoHa WINGの料金プランには「WINGパック」と「通常プラン」があります。

ぼんちゃん

当サイトのおすすめは「WINGパック」です

【プラン1】WINGパック

ConoHa WINGのWINGパック
出典:ConoHa WING公式サイト

WINGパックは、月単位で契約できる料金プランです。

WINGパックは、以下3つの料金プランに分かれます。

プラン料金(月額)
ベーシック1,452円
スタンダード2,904円
プレミアム5,808円

また、WINGパックは以下のような特典を受けられます。

  • お得なキャンペーン価格が適用される(期間限定)
  • 初月利用料金が無料になる(最大31日間無料)
  • 無料で独自ドメインが2つもらえる
ConoHa WINGのキャンペーン

出典:ConoHa WING公式

ちなみに、現在は以下のようなキャンペーンが開催中です!

以下のキャンペーン価格は「通常プラン」には適用されないため、注意が必要です。

最大55%OFF !!

スクロールできます
契約期間ベーシックスタンダードプレミアム
3ヶ月1,331円
1,452円
2,783円
2,904円
5,566円
5,808円
6ヶ月1,210円
1,452円
2,602円
2,904円
5,203円
5,808円
12ヶ月\ 初心者におすすめ /
941円
1,452円
2,360円
2,904円
4,719円
5,808円
24ヶ月842円
1,452円
2,239円
2,904円
4,477円
5,808円
36ヶ月652円
1,452円
2,118円
2,904円
4,235円
5,808円

なお、プラン選びはそこまで難しくないので、安心してください。

なお、ブログ初心者におすすめのプランについてはこちらで解説しています。

ぼんちゃん

長期で契約するほどお得になります!

期間限定!3/31(金)16時まで /

最大55%OFF(1,452円 → 652円)

【プラン2】通常ブラン

通常プランでは、時間単位で料金が設定されており、使用した時間分だけ料金が発生します。

なお通常プランには、ひと月あたりの最大料金が設定されています。

プラン料金
(1h)
最大料金
(月額)
ベーシック2.5円1,452円
スタンダード4.9円2,904円
プレミアム9.7円5,808円

時間を気にしながらのブログ運営はストレスが溜まってしまうため、挫折の原因にもなりかねません。

特にブログ初心者は、ブログ運営に集中するためにも「WINGパック」を選んだ方が無難だと思います。

ConoHa WINGを利用する注意点

レンタルサーバー選びで失敗しないために、ConoHa WINGの注意点を把握しておきましょう。

ぼんちゃん

ひとつずつ確認しましょう

【注意点1】無料のお試し期間がない

ConoHa WINGには、無料のお試し期間がありません。

なお、レンタルサーバーは、1年を超える長期の契約が一般的です。

もしお試し期間がない状態で長期の契約をすることが不安なら、まずは1時間単位で利用できる「通常プラン(ベージック)」を契約しましょう。

なお個人的には、ブログ初心者にレンタルサーバーの「お試し期間」は必要ないと考えています。

私たちは他のレンタルサーバーを複数試してみましたが、正直違いがよくわかりませんでした。

ぼんちゃん

レンタルサーバーは、ひとつだけ試してもよくわからないと思います

【注意点2】料金プランが複雑

ConoHa WINGは、料金プランが非常に複雑なため、特にブログ初心者はどれを選べばいいか迷ってしまいます。

ConoHa WINGの料金プランは、以下の流れで選んでいきます。

STEP
「料金タイプ」を選ぶ
  1. WINGパック
  2. 通常プラン
STEP
「料金プラン」を選ぶ
  1. ベーシック
  2. スタンダード
  3. プレミアム
  4. リザーブド
STEP
「契約期間」を選ぶ
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 12ヶ月
  • 24ヶ月
  • 36ヶ月

しかし、あなたが以下のどれかに当てはまるなら、おすすめの料金プランはひとつに絞られるので大丈夫です。

  • レンタルサーバーにかかる費用を抑えたい
  • ブログでお金を稼ぎたい
  • 将来的には、2つめのブログを運営したい
  • ブログをいつまでやるか決めていない

おすすめの料金プランは、こちらです!

  • 【料金タイプ】WINGパック
  • 【料金プラン】ベーシック
  • 【契約期間】12ヶ月
ぼんちゃん

当サイトもこのプランで契約しているので、ぜひ参考にしてくださいね

【注意点3】「WordPressかんたん移行」が大変

ConoHa WINGの「WordPressかんたん移行」とは、以下のとおりです。

現在利用中のサーバーから、ConoHa WINGへの移行を簡略化したサービスのこと

WordPressかんたん移行」は、サーバー移行が簡単になる便利な機能です。

しかしまだ、以下のような課題が残っています。

  • サーバーの移行元で設定することが難しい
  • サーバー移行後に、SSL化(※)をしなければならない

※ SSL化とは?

  • サイト全体の通信を、暗号化する仕組みのこと
  • サイトのセキュリティを強化できる
  • SSL化すると、サイトURLが「http://~」→「https://~」に変更される

ちなみにブログ開設後のサーバー移行が大変なのは、ConoHa WINGにかぎったことじゃありません。

このような「余計な手間」が増やさないためにも、あらかじめしっかりレンタルサーバーを検討することが大切です。

ぼんちゃん

「ダメならあとでサーバーを変えよう」という考え方はNGです!

【注意点4】アダルト系のジャンルはNG

アダルト系のジャンルでブログを書きたい場合には、ConoHa WINGはおすすめできません。

ConoHa WINGではアダルト系のブログを運営すると規約違反となり、利用を制限されてしまいます。

ぼんちゃん

アダルト系のブログは、アダルト規制のないmixhostがおすすめです!

【まとめ】ConoHa WINGなら迷わずWordPressブログを開設できる

今回は、ConoHa WINGについて詳しく解説しました。

この記事のまとめ

\ 見たい内容をTap・Click!! /

ConoHa WINGでは、レンタルサーバーの契約やだけでなく、そのほかの面倒な手続きも一度でサクッと完了できます。

また、サーバー処理速度が国内最速であるほか、お得に有料WordPressテーマを購入できるのも「ConoHa WING」ならではの特徴といえますね。

ブログ初心者はもちろん、現在利用しているサーバーからの乗り換えにもConoHa WINGを強くおすすめします。

ぼんちゃん

ブログを始めるなら今です!一緒に頑張りましょう!

期間限定!3/31(金)16時まで /

最大55%OFF(1,452円 → 652円)

\ブログ開設はコチラ! /

\ 他のレンタルサーバーと比較! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE !
  • URLをコピーしました!
もくじ