はじめまして。0→1の順で読んでねSTART

ペライチの被リンク獲得方法とは?ブログのドメインパワー0を脱却しよう

「ペライチで被リンクを獲得して、ブログのドメインパワーを上げたい」と思っていませんか?

ひとつでも多く被リンクを獲得して、ブログの評価を高めたいですよね。

そこで今回は、以下の内容について詳しく解説していきます。

この記事でわかること

\ 見たい内容をTap・Click!! /

この記事を読めば、被リンク獲得の具体的な方法がわかるので、ブログ収益化に一歩近づくことができますよ!

ぼんちゃん

ペライチの活用は、被リンク獲得に欠かせません

この記事を書いた人

ぼんちゃん(妻)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月副業にブログを開設し、2022年1月フリーに
  • 物事をコツコツやるのが得意
  • にほんブログ村「ブログ村建国18周年記念イベント」入賞

\ 当サイトのWordPressテーマ /

もくじ

ペライチとは?

ペライチのトップページ
出典:ペライチ

ペライチとは、簡単にホームページを作成できるサービスのことです。

デザインを選んだりカスタマイズしたりするだけでホームページを作れるので、特別なスキルは必要ありません。

ぼんちゃん

デザインセンスに自信がなくても使いこなせます!

ペライチの料金プラン

ペライチの料金プランは、以下のとおりです。

ペライチの料金プラン
出典:ペライチ

被リンクを獲得することが目的なら、無料のスタートプランで十分です。

「デザインにこだわりたい」「作成したページに表示される広告を非表示にしたい」といった希望があれば、他のプランも検討してみましょう。

各プランの機能の違いは、こちらからチェックできます。

ペライチのメリット

ペライチのメリットは、次の3つです。

  • 良質な被リンクを獲得できる
  • 無料で利用できる(スタートプランのみ)
  • 簡単にホームページを作れる

(1)良質な被リンクを獲得できる

初心者ブロガーがペライチを利用するいちばんのメリットは、良質な被リンクを獲得できること。

  • 外部サイトから自分のブログサイトに向けたリンクのこと
  • 「バックリンク」「外部リンク」とも呼ばれる
  • ドメインパワーの数値を左右する重要な要素

良質な被リンクを獲得するには、ドメインパワーの高い外部サイトに自分のブログをリンクさせなければなりません。

ぼんちゃん

ドメインパワーの高いサイトから「力を借りる」イメージです

良質な被リンクを集めたブログは、Googleから評価され、記事が検索上位に表示されやすくなります。

ちなみに、ペライチのドメインパワーは85.4と非常に高い数値です。(2022年12月現在)

ペライチのドメインパワー
出典:パワーランクチェックツール

ドメインパワーの高いペライチから被リンクを獲得すれば、あなたのブログのドメインパワーも向上するでしょう。

(2)無料で利用できる

ペライチは、スタートプランにかぎり無料で利用可能です。

被リンクを獲得することが目的であれば、無料のスタートプランで不自由なく利用できますよ。

(3)簡単にホームページを作れる

ペライチでは、自分だけのオリジナルホームページを簡単に作ることができます。

ぼんちゃん

コードを編集するといった特別なスキルは必要ありません

ペライチで被リンクを獲得する手順

ペライチで被リンクを獲得する手順は、以下のとおりです。

  1. ペライチに会員登録する
  2. スタートプランに変更する
  3. ページを作成する

【手順1】ペライチに会員登録する

STEP
「新規登録」をクリック
ペライチのトップページ
出典:ペライチ
STEP
メールアドレスとパスワードを入力
アカウントの新規作成
出典:ペライチ
STEP
「無料でホームページをはじめる」をクリック
STEP
届いたメールから認証用URLをクリック
会員登録の完了
出典:ペライチ
ぼんちゃん

以上で会員登録は完了です

【手順2】スタートプランに変更する

最初は「お試しビジネスプラン」として登録されているので、この時点で「スタートプラン」に変更しましょう。

ぼんちゃん

今後も「ビジネスプラン」を利用する場合は読み飛ばしてください

STEP
「マイページ」へ移動
スタートプランへの変更手順
出典:ペライチ
STEP
マイページ右上の「アカウント情報」→「ご契約情報」を選択
スタートプランへの変更手順
出典:ペライチ
STEP
「スタートプランへの即時変更をご希望の方はこちら」を選択
スタートプランへの変更
出典:ペライチ
STEP
注意事項を確認し「スタートプランに変更する」を選択
スタートプランへの変更手順
出典:ペライチ
STEP
変更完了
スタートプランへの変更完了
出典:ペライチ

【手順3】ページを作成する

STEP
マイページの「ページを作成」をクリック
ページの作成手順
出典:ペライチ
STEP
「白紙を作成する」をクリック
ページの作成手順
出典:ペライチ
STEP
コピーライターの「編集」をクリック
コピーライターの編集
出典:ペライチ
STEP
メールアドレス部分を「ブログ名」に変更→保存
コピーライターの編集
出典:ペライチ
STEP
編集画面の「+ボタン」をクリック
ページの編集手順
出典:ペライチ
STEP
左メニューから好きなブロックを選択→ページをカスタマイズ
ブロックの追加
出典:ペライチ
カスタマイズに関する補足(1)
補足
補足

編集したいブロックにカーソルを移動させると、ブロックの「削除ボタン」や「順序入れ替えボタン」が表示されます。

ページ編集の補足
出典:ペライチ
カスタマイズに関する補足(2)

被リンクを獲得するには「ボタンリンク」を設置し、そのリンク先にブログURLを指定する必要があります。

STEP
ボタンリンクのあるブロックを追加
ボタンリンクの設定手順
出典:ペライチ
ぼんちゃん

ボタンリンクがあればどれでもOKです

STEP
ボタンリンクをクリック
ボタンリンクの設定手順
出典:ペライチ
STEP
必要事項を入力
ボタンリンクの設定手順
出典:ペライチ
  • テキスト設定:ボタンに表示されるテキスト
  • リンク先の設定:ブログのURLを貼る
  • 背景カラー設定:ボタンのカラー
STEP
「ページ情報編集」をクリック
ページ情報の編集
出典:ペライチ
STEP
「基本設定」を行う
ページ情報の編集
出典:ペライチ
  • ページURL:作成したペライチページのURL
  • ページ名:作成したペライチページのタイトル
  • ページ説明文(任意):作成したペライチページの紹介
  • ファビコン(任意):作成したペライチページのサイトアイコン
STEP
編集が完了したら「公開する」をクリック
編集内容の公開
出典:ペライチ
STEP
「確認しました」をクリック
出典:ペライチ
STEP
ページの公開
出典:ペライチ
ぼんちゃん

なお、無料テンプレートを使用すればカスタマイズの手間が省けます

無料テンプレートの使用例
出典:ペライチ

私たちが作ったペライチのページはこちらです。

ペライチで被リンクを獲得する注意点

ペライチで被リンクを獲得するときは、以下の2点に注意しましょう。

  • ペライチで複数回の被リンク獲得はNG
  • 作成したページが消える可能性もある

(1)ペライチで複数回の被リンク獲得はNG

ペライチはメールアドレスを変更して利用すれば、何度でも被リンクを獲得することが可能です。

しかし、同じページから複数の被リンクを獲得しても効果はありません。

複数回にわたって被リンクを獲得すると、ペナルティを受ける可能性もあるので、ペライチで被リンクを獲得するのは1度だけにしましょう。

(2)作成したページが消える可能性もある

ペライチで作成したページの所有権は、ペライチの運営会社側にあります。

そのためペライチの運営会社がサービス方針を変更したり、サービス自体を停止したりした場合はページの削除を余儀なくされるでしょう。

【補足】ペライチ以外で被リンクを獲得する方法

ブログのドメインパワーを上げるには、自分から被リンクを獲得しなければなりません。

被リンクを獲得するなら、以下の方法も実践しましょう。

  • 他のサービスで被リンクを獲得する
  • 良質な記事を増やす

(1)他のサービスで被リンクを獲得する

被リンクを増やすなら、ペライチのようなドメインパワーの高いサービスを活用しましょう。

ペライチ以外のおすすめのサービスは、次のとおりです。

  • lit.link
  • Linktree
  • HTML名刺
  • Pinterest
  • note
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
  • FC2ブログランキング
  • にほんブログ村
  • ブログサークル
  • ブロググ
  • BlogMap

上記のサービスは、すべて無料で利用できます。

ドメインパワーを高めるためにも、複数のサービスを積極的に活用しましょう!

(2)良質な記事を増やす

ブログのドメインパワーを高めるには、他の人から被リンクをつけてもらえるようになることも欠かせません。

ぼんちゃん

「うちのサイトにあなたのブログを掲載したい」と依頼されることを目指しましょう

他の人から被リンクをもらうには、良質な記事を増やすことが鍵となります。

読者ファーストのわかりやすい記事を意識して執筆しましょう!

【まとめ】ペライチで良質な被リンクを獲得してドメインパワーを上げよう

今回は、ペライチで被リンクを獲得する方法について解説しました。

この記事のまとめ

\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /

ペライチでは良質な被リンクを獲得できるので、ブログのドメインパワー向上を期待できます。

ドメインパワーが上がらずブログで伸び悩んでいるなら、ペライチを使わない手はありません。

他にも被リンクを獲得できるサービスを利用し、ブログを育てていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE !
  • URLをコピーしました!
もくじ