はじめまして。0→1の順で読んでねSTART

【5分でできる】HTML名刺で被リンクを獲得する方法

HTML名刺を活用すれば被リンクを獲得できるって聞いたけど、使い方やメリットがよくわからない」と悩んでいませんか?

ひとつでも多くの被リンクを獲得して、ブログの伸び悩みを解消したいですよね。

そこで今回は、以下の内容についてわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること

\ 見たい内容をTap・Click!! /

HTML名刺を活用した被リンクの獲得はたったの5分でできるので、忙しいあなたでもスキマ時間を使って簡単に済ませることができます

ぼんちゃん

ドメインパワーをあげたい初心者ブロガーは必見です

この記事を書いた人

ぼんちゃん(妻)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月副業にブログを開設し、2022年1月フリーに
  • 物事をコツコツやるのが得意
  • にほんブログ村「ブログ村建国18周年記念イベント」入賞

\ 当サイトのWordPressテーマ /

もくじ

HTML名刺を作成すれば良質な被リンクを獲得できる

HTML名刺のトップページ
出典:HTML名刺

HTML名刺とは、シンプルな自己紹介ページを作れるサービスのことです。

ぼんちゃん

ブログURLやSNSリンクを1ページにまとめられるWeb上の名刺です

ブロガーが押さえておきたい、HTML名刺のいちばんの特徴は「良質な被リンクを獲得できる」こと。

  • 外部サイトから自分のブログサイトに向けたリンクのこと
  • 「バックリンク」「外部リンク」とも呼ばれる
  • ドメインパワーの数値を左右する重要な要素

良質な被リンクを獲得するには、ドメインパワーの高い外部サイトにあなたのブログをリンクさせなければなりません。

ぼんちゃん

良質な被リンクを多く獲得すれば、Googleから高く評価されます

ちなみに、HTML名刺のドメインパワーは61.6(2022年12月時点)と高めです。

HTML名刺にあなたのブログをリンクさせれば、良質な被リンクを獲得できますね!

HTML名刺で被リンクを獲得するメリット

HTML名刺で被リンクを獲得するメリットは、以下の3つです。

  • ドメインパワーUPに効果がある
  • ブログのアクセス数が増える
  • SNSのプロフィールに使える

(1)ドメインパワーUPに効果がある

ドメインパワーの高い外部サイトから被リンクを獲得すると、あなたのブログのドメインパワーもUPする効果があります。

ぼんちゃん

ドメインパワーの高いサイトから力を借りるイメージです

なお、被リンクを獲得したからといって、ドメインパワーはすぐに上がるものではありません。

被リンクの獲得は反映されるまでに2週間〜1ヶ月かかるため、長い目で効果を待ちましょう。

(2)ブログのアクセス数が増える

HTML名刺にブログのリンクを貼ると、そのリンクからブログに来てもらえるので、アクセス数UPを狙えます。

SNSでHTML名刺を宣伝すれば、SNS→HTML名刺という経路でブログに来てもらえる機会が増えるでしょう。

ぼんちゃん

Google検索以外からのアクセス数UPを期待できますね!

(3)SNSのプロフィールに使える

SNSのプロフィール欄に貼って、自己紹介の代わりにすることも可能です。

HTLM名刺の例
出典:HTML名刺

たとえば、Instagramのようなプロフィール欄にURLをひとつしか掲載できない場合に役立つでしょう。

HTML名刺を使って被リンクを獲得する手順【5分でできる】

HTML名刺を使って被リンクを獲得する手順は、次のとおりです。

  1. 名刺を作成する
  2. Twitterと連携させる
  3. 名刺を編集する
  4. リンクを確認する

【手順1】名刺を作成する

STEP
「自分の名刺を作る」をクリック
名刺の作り方
出典:HTML名刺

【手順2】Twitterと連携させる

STEP
下記の画面にて「Twitter連携して始める」をクリック
Twitterとの連携
出典:HTML名刺

Twitterアカウントを持っていない場合は、あらかじめ作成しておきましょう。

STEP
Twitterのユーザーネーム(またはメールアドレス)とパスワードを入力
Twitter連携の手順
出典:HTML名刺

【手順3】名刺を編集する

STEP
「名刺を編集」をクリック
名刺の編集手順
出典:HTML名刺
STEP
以下①〜④を確認し、変更が必要であれば編集する
名刺編集の詳細
出典:HTML名刺
  1. アイコン表示切り替え
  2. 名前と肩書き
  3. 自己紹介文(TwitterのコピペでもOK)
  4. 連携したTwitterアカウント
STEP
項目にブログ名とブログURLを入力
ブログURLの貼り付け
出典:HTML名刺
STEP
他のSNSリンクやサイトを掲載するなら「項目を追加」から編集
項目の追加
出典:HTML名刺
STEP
編集が完了したら保存
名刺編集の保存
出典:HTML名刺

【手順4】リンクを確認する

最後に、編集したリンク先に飛べるかどうか確認して問題なければOKです。

HTML名刺の完成例
出典:HTML名刺

私たちが作成したHTML名刺はこちらです。

HTML名刺で被リンクを獲得したら?やるべきこと2つ

HTML名刺で被リンクを獲得しただけでは、ブログの評価をすぐに上げることはできません。

少しでも早く成果を出すためにも、HTML名刺で被リンクを獲得したら以下2つのこともやっておきましょう。

  • HTML名刺以外のサービスで被リンクを獲得する
  • 良質な記事を書く

(1)HTML名刺以外のサービスで被リンクを獲得する

HTML名刺以外のサービスでも、良質な被リンクを獲得することはできます。

良質な被リンクを獲得するには、以下のサービスを活用しましょう。

  • ペライチ
  • Pinterest
  • lit.link
  • BlogMap
  • にほんブログ村
  • ブロググ

特に、ペライチはドメインパワーが高く、被リンクの効果を受けやすいのでおすすめです。

(2)良質な記事を書く

被リンクを獲得するには、良質な記事を書くことも必要不可欠です。

良質な記事を集めたブログであれば、企業や個人からあなたのブログをうちのサイトに掲載したいと依頼が来るかもしれません。

ぼんちゃん

記事の質を上げれば、自然と被リンクが集まりやすくなります!

自分で被リンクを獲得するだけでなく、個人や企業の目に留まるような良質な記事を書いて、被リンクを獲得できるチャンスを広げましょう。

【まとめ】HTML名刺で被リンクを獲得して読まれるブログを目指そう

今回は、HTML名刺で被リンクを獲得する手順について解説しました。

この記事のまとめ

\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /

HTML名刺での被リンク獲得は、ブログのドメインパワーUPに効果があるほか、アクセス数が増えるなどのメリットがあります。

また、シンプルな自己紹介ページを簡単に作れるので、デザインに自信がなくても使いこなせること間違いありません。

まずは、HTML名刺で良質な被リンクを獲得して、読まれるブログを育てていきましょう!

ぼんちゃん

被リンクを獲得できるサービスは、他にもたくさんあります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE !
  • URLをコピーしました!
もくじ