「リットリンク(lit.link)の作り方がわからない」
こんなふうに悩んでいませんか?
リットリンクを使いこなして、プロフィールをおしゃれにしたいですよね。
そこで今回は、リットリンクについて以下の内容をわかりやすく解説します。
この記事でわかること
\ 見たい内容をTap・Click!! /
リットリンクは直感的に操作できるので、おしゃれなプロフィールを簡単に作れます!

リットリンクはブログやSNSの集客に役立ちますよ!
この記事を書いた人


(妻)
- 夫婦ブロガー / Webライター
- 2021年1月に副業ブログを開設し、2022年1月フリーに
- 物事をコツコツやるのが得意
- にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞
リットリンク(lit.link)とは


リットリンク(lit.link)とは、ブログやSNSリンクなどを1つのURLにまとめられる「プロフィールまとめサービス」のことです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | TieUps株式会社 |
利用料金 | 無料 |
登録方法 | LINE連携/メールアドレス |



無料で利用できるのはうれしいですね!
リットリンク(lit.link)の登録方法
リットリンク(lit.link)を利用するには、アカウントの登録が必要です。
アカウントの登録は、次の手順で行いましょう。


- クリエイター名(ニックネーム)
- URL(任意の文字列)
- 性別
- 生年月日
- このアカウントを一言で表すと?(ブロガー、ライターなど)
- 規約の確認
以上で、リットリンクのアカウント作成完了です。



次は、リットリンクの「使い方」を詳しく紹介しますね!
リットリンク(lit.link)の作り方
リットリンク(lit.link)を使ったプロフィールの作り方を詳しく見ていきましょう。
プロフィール作りは、以下の流れで行います。
背景の設定
アカウントを作成したら、背景画像の選択画面が表示されます。


あとからでも変更できるので、現時点で気に入ったものを選びましょう。
プロフィールの編集
プロフィールの編集を行います。
編集するときは、左上のスイッチをオンにしてください。


編集する箇所は、次のとおりです。


- アイコン画像
- 背景のカラーとデザイン(背景を変更したい場合)
- プロフィール(自己紹介文)
リンクの設定
プロフィールの編集が終わったら、プロフィールに載せる「リンク」を設定しましょう。


リンクの設定方法は、以下のとおりです。
設定したボタンリンクを再編集したい場合、以下の「鉛筆マーク」を押せば編集できます。


ボタンリンクの順序入れ替えは、以下の「三点マーク」を押しながらドラッグします。


公開
すべての編集を終えたら、以下の手順でプロフィールを公開しましょう。



これですべての作業が完了です!お疲れ様でした!
リットリンクはインスタやtwitterのプロフィールに最適
リットリンク(lit.link)では、SNSリンクやブログURLをひとつのページにまとめることができます。


たとえば、Instagramのプロフィール欄にリットリンクを貼ることで、Instagramからブログ・他SNSへのアクセスを増やせます。
リットリンク(lit.link)の危険性
リットリンク(lit.link)を利用する際は、「危険性」について理解する必要があります。
なお、リットリンクでプロフィールを作成することに危険性はありません。
以下の記事に目を通し、リットリンクの危険性について頭に入れておきましょう。


リットリンク(lit.link)のよくある質問
リットリンク(lit.link)について、よくある質問をまとめました。
【まとめ】リットリンクとブログを組み合わせて効率よく集客しよう
今回は、リットリンク(lit.link)について解説しました。
この記事のまとめ
\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /
リットリンクはアカウントを作成し、リンクやデザインを設定するだけで簡単にプロフィールを作れます。
デザインに自信がなくても簡単にプロフィールを作れるので、今すぐトライしてみてくださいね!



リットリンクをブログやSNSの集客に役立てましょう!

