MENU
やぬさんぼんちゃん
14歳差夫婦ブロガー
「書こう 未来のために」をコンセプトに、家族の時間を増やしたい方へブログノウハウを発信中。目標は1億円稼ぐこと(大真面目)。

ブロググはプレスリリース打ち放題!3つの手順でドメインパワーUP

最近よく聞く「ブロググ」って、いったいどういうサービスなんだろう?

と気になっていませんか?

ネットで検索してもブロググのメリットや使い方に関する情報は少なめなので、利用するか悩んじゃいますよね。

そこで今回は、以下の内容についてわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること

\ 見たい内容をTap・Click!! /

ブロググを利用すれば、ブログサイトのドメインパワーを高める効果が期待できます

ぼんちゃん

登録・使い方も簡単です!

この記事を書いた人

ぼんちゃん
(妻)
  • 夫婦ブロガー / Webライター
  • 2021年1月に副業ブログを開設し、2022年1月フリーに
  • 物事をコツコツやるのが得意
  • にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞
もくじ

ブロググとは

ブロググとは、おもに個人ブロガーに向けたポートフォリオサービスのことをいいます。

ブロググにおける一番の特徴は、更新した記事を無料でプレスリリースできるところ。

記事のプレスリリースを通じて、ブログのアクセス数UPを狙えます!

しかし、ブロググを利用するためには、以下の条件を満たさなればいけません。

  • 個人ブログであること
  • 独自ドメインを取得したブログであること
  • ブロググの審査に合格すること
ぼんちゃん

審査の概要は、ブロググ公式ページに記載されています

ブロググを利用するメリット

ブロググを利用すると、どのようないいことがあるのでしょうか。

利用するメリットは、以下のとおりです。

良質な被リンクを獲得できる

ブロググでは、良質な被リンク(※)を獲得できます。

リンクの画像
  • 外部サイトから自分のブログサイトに向けたリンクのこと
  • 「バックリンク」「外部リンク」とも呼ばれる
  • ドメインパワーの数値を左右する重要な要素
ぼんちゃん

良質な被リンクを集めたブログは、ドメインパワーUPを期待できます

なお、良質な被リンクを獲得するには、ドメインパワーの高い外部サイトにあなたのブログをリンクさせる必要があります。

ブロググのドメインパワーは、31.1(2023年5月時点)と高いので、登録して損はありませんね。

ブロググのドメインパワー
出典:パワーランクチェックツール

プレスリリースが検索上位に表示される

ブロググには、プレスリリースがGoogleの検索上位に表示されるというメリットがあります。

たとえば、なかなか上位表示されない記事がある場合、ブロググでプレスリリースすると上位表示されることも。

ぼんちゃん

プレスリリースが自分のブログサイトに代わって上位表示されます

記事がすでに検索トップ10位圏内にある場合、プレスリリース記事も上位表示されることによりトップ10位圏内に自分の記事が2記事も表示されるケースもあります。

上位表示される記事が増えれば、Google検索からの流入も増えるので、多くの読者に読まれるようになるでしょう。

自分好みのブロガーが見つかる

ブロググは個人ブロガー専用のポートフォリオサービスなので、質の高い個人ブログを探すことができます。

さまざまなブログを参考にして、インプットの場として利用するのも良いでしょう。

ぼんちゃん

「いいね」機能で、他のブロガーと交流もできます

ブロググの口コミ・評判

ここでは、ブロググの口コミ・評判をまとめてみました。

  • 登録が簡単
  • ドメインパワーが上がる
  • Twitterで拡散してもらえる
  • Google検索以外からの流入が増える

ブロググを利用すれば、Google検索以外から流入を見込めるので、初心者ブロガーには欠かせないツールといえますね!

ぼんちゃん

「登録も簡単だった」という声も多数寄せられていました!

ブロググの登録方法

ブロググの登録手順は、次のとおりです。

ブロググに無料登録する

STEP
ブロググのトップページ
出典:ブロググ
ぼんちゃん

「無料登録」をクリックしましょう

STEP
必要事項を入力して「新規登録」をクリック
ブロググの登録
出典:ブロググ

なお、ここでの入力事項は以下の5つです。

  • ユーザー名(英数字)(※)
  • メールアドレス
  • ブログURL(独自ドメインのみ)
  • 「利用規約に同意する」にチェック
  • 「私はロボットではありません」にチェック
  • 「ユーザー名」は、ブロググ内のURLで利用されます。
ブロググのユーザー名の例
ぼんちゃん

これで、無料登録の手続きは完了です!

審査結果を待つ

無料登録が完了したら、登録メールアドレスに以下のようなメールが届きます。

ブロググの登録メール

上記のメールが届いたら、あとは申請の承認メールが来るのを待ちましょう。

審査結果は最短即日〜1週間を目安に、申請が承認された場合のみメールが届きます。

承認後、パスワードを設定する

承認された場合、下記のメールが届きます。

ブロググの承認メール

メールを確認後、パスワードを設定してログインしましょう。

私たちの場合は、申請から3日後に承認されました。

ブロググの使い方

ブロググでは、以下2つの使い方をマスターするだけでOKです。

ぼんちゃん

それぞれ使い方の手順を解説します

プロフィール編集

STEP
マイページの歯車マークをクリック
ブロググのプロフィール編集
出典:ブロググ
STEP
「プロフィールを編集」を選択

編集可能な項目は、以下の7つです。

いっしょに、画像サイズも確認してくださいね。

  • アイコン画像(140×140px)
  • ヘッダー画像(600×211px)
  • 肩書き・キャッチフレーズ
  • 名前(表示名)
  • 自己紹介
  • お問い合わせ先やSNSの設定
  • ブログ名・ブログURL
STEP
編集したら、チェックマークをクリック
プロフィール編集の完了
出典:ブロググ

ちなみに、私たちが作成したブロググのページは、こちらです。

プレスリリース投稿

STEP
マイページ右上の三本線マークをクリック
プレスリリース投稿の手順
出典:ブロググ
STEP
「プレスリリース投稿」をクリック
プレスリリース投稿の手順
出典:ブロググ
STEP
投稿画面にて編集を行う
プレスリリースの投稿画面
出典:ブロググ

ちなみに、プレスリリースの編集可能な項目は、以下の6つです。

  • タイトル
  • 記事のURL
  • カテゴリー
  • 本文
  • アイキャッチ
  • タグ

プレスリリースには、注意事項もあります。

  • 一度投稿したプレスリリースは削除・非公開できない
  • プレスリリースの投稿は下書き保存できない
  • 同じ記事を複数投稿することは禁止されている
  • ブログ記事をコピペした本文はNG
  • プレスリリースの投稿には回数制限がある(1日1件、1週間2件、1ヶ月4件まで)
ぼんちゃん

一度編集したプレスリリースを再度編集することもできます。

  • マイページの歯車マークをクリック
  • 「アカウント」を選択
  • 「リリース一覧」から編集する

なお、投稿したプレスリリースは、マイページの「鉛筆マーク」をクリックすると表示されます。

プレスリリースの表示
出典:ブロググ

【補足】ブロググの審査に落ちてしまったら?

ブロググの審査通過率は約8割と言われていますが、参加を否認された場合は否認理由を教えてもらうことができません。

もしブロググの審査に落ちてしまったら、2ヶ月以上空けて再度申請することが可能です。

審査に落ちてしまった場合は、ブロググのユーザー登録ページの注意事項利用規約を確認し、改善点を探しましょう。

【まとめ】ブロググなら良質な被リンクを獲得できる

今回はブロググについて解説しました。

この記事のまとめ

\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /

ブロググを利用すれば、プレスリリースが検索結果に表示されるほか、良質な被リンクを簡単に獲得できます。

ブロググの登録には審査がありますが、良質な被リンクを獲得すればブログサイトのドメインパワーが上がるので、もはや利用しない手はありませんね!

ほかにも、被リンクを獲得できるサービスがあるので、積極的に活用してブログを成長させましょう!

ぼんちゃん

良質な被リンクを積極的に獲得しましょう!

R o a d M a p

ブ ロ グ の ゴ ー ル を 意 識 し な が ら 読 も う

収益化までのロードマップ

ブ ロ グ 運 営 の 全 体 像

お問い合わせ

    当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

    もくじ